2019年1月の山
2019-12-29

八甲田山で雪遊び
◆弥彦山初詣登山~2019.1.6(日)
2019年の初登山は弥彦山へ、会山行への参加でした

弥彦山山頂

先ずは初詣を済ませ

途中、40~50㎝位の氷柱が何本も立っていました
下山後は弥彦の某ホテルで新年会に参加し帰宅
昨年までは仕事の関係で不参加が続いていましたが、今年初めて参加させていただきました
◆坂戸山~1.10(木)
年明けて一気に積もりました
そして貴重な晴れ間の雪山を一人楽しみました

山頂から湯沢・谷川方面


南魚沼市、六日町の街を見下ろし
◆五頭山~1.12(土)
又々積雪後の晴れ、飯豊を眺めてきました

本峰で飯豊を眺めながら豚汁を頂きました

朝日ライナーの後姿

例年より雪は少なめですが眺めは抜群です
◆古惣座山~1.14(月祝)
会山行参加
雪が少なく、所どころ藪で歩きにくかったですが阿賀の里山を楽しめました

先頭を変わりながらラッセル

スマホのGPSで山頂を確認

御神楽f岳が近くに見えます
◆大蔵山~1.19(土)
山友達と大蔵山へ

大蔵山山頂

青空と樹氷がとても綺麗です

雪のテーブルを作り、ランチとお汁粉をいただきました

パフパフの新雪を下山します

樹木の間を思い思いのトレースを刻み

この橋を渡り下山
◆八甲田BC~1.26(土)-29(火)
会の山スキー班+αで八甲田へ
大人の休日倶楽部を使い新幹線を乗り継いで格安最速で新青森へ
初日はスキー場で足慣らし
宿泊は酸ヶ湯温泉です

粉雪に狂いそう(^o^)

美女に囲まれ…(^o^)
二日目は山スキー班と別行動し、ロープウェイ山頂付近をスノーシュートレッキング

山頂駅の看板も樹氷に覆われています

メンバーはこの4名

樹氷のトンネルを潜ったりして楽しみます

たまに転びます

ゴーグルに写ってます

樹氷原を縫うように

又々転びます

信号機美女

髪の毛も真っ白に

二日目の夕食

三日目は強風のためロープウェイが運休
他のメンバーはスキー場で滑っていますが

レジェンドと二人で山頂駅まで登りました
が、しかし山頂駅は封鎖されていて建物の中には入れず

建物の影で風をよけながらシールを剥がし、ダイレクトコースを滑り
粉雪に狂ってきました

最終日はようやくツアーに参加出来ました
今日帰るので半日コースです

樹氷原を縫うように

視界はあまり良くありませんが雪質は最高です

「粉雪に狂った私」ステッカーを買ってスキーに付けました

バスが下山場所に迎えに来てくれます
初参加の八甲田BC、粉雪に狂った私そのもの
来年はもう少し天気に恵まれることを期待して参加予定です
2019年の初登山は弥彦山へ、会山行への参加でした

弥彦山山頂

先ずは初詣を済ませ

途中、40~50㎝位の氷柱が何本も立っていました
下山後は弥彦の某ホテルで新年会に参加し帰宅
昨年までは仕事の関係で不参加が続いていましたが、今年初めて参加させていただきました
◆坂戸山~1.10(木)
年明けて一気に積もりました
そして貴重な晴れ間の雪山を一人楽しみました

山頂から湯沢・谷川方面


南魚沼市、六日町の街を見下ろし
◆五頭山~1.12(土)
又々積雪後の晴れ、飯豊を眺めてきました

本峰で飯豊を眺めながら豚汁を頂きました

朝日ライナーの後姿

例年より雪は少なめですが眺めは抜群です
◆古惣座山~1.14(月祝)
会山行参加
雪が少なく、所どころ藪で歩きにくかったですが阿賀の里山を楽しめました

先頭を変わりながらラッセル

スマホのGPSで山頂を確認

御神楽f岳が近くに見えます
◆大蔵山~1.19(土)
山友達と大蔵山へ

大蔵山山頂

青空と樹氷がとても綺麗です

雪のテーブルを作り、ランチとお汁粉をいただきました

パフパフの新雪を下山します

樹木の間を思い思いのトレースを刻み

この橋を渡り下山
◆八甲田BC~1.26(土)-29(火)
会の山スキー班+αで八甲田へ
大人の休日倶楽部を使い新幹線を乗り継いで格安最速で新青森へ
初日はスキー場で足慣らし
宿泊は酸ヶ湯温泉です

粉雪に狂いそう(^o^)

美女に囲まれ…(^o^)
二日目は山スキー班と別行動し、ロープウェイ山頂付近をスノーシュートレッキング

山頂駅の看板も樹氷に覆われています

メンバーはこの4名

樹氷のトンネルを潜ったりして楽しみます

たまに転びます

ゴーグルに写ってます

樹氷原を縫うように

又々転びます

信号機美女

髪の毛も真っ白に

二日目の夕食

三日目は強風のためロープウェイが運休
他のメンバーはスキー場で滑っていますが

レジェンドと二人で山頂駅まで登りました
が、しかし山頂駅は封鎖されていて建物の中には入れず

建物の影で風をよけながらシールを剥がし、ダイレクトコースを滑り
粉雪に狂ってきました

最終日はようやくツアーに参加出来ました
今日帰るので半日コースです

樹氷原を縫うように

視界はあまり良くありませんが雪質は最高です

「粉雪に狂った私」ステッカーを買ってスキーに付けました

バスが下山場所に迎えに来てくれます
初参加の八甲田BC、粉雪に狂った私そのもの
来年はもう少し天気に恵まれることを期待して参加予定です
スポンサーサイト
カテゴリ :山行振り返り編
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :